SMASPO箕面校 感覚統合とは!

こんにちは!SMASPO箕面校です。

前回のブログでは、プログラムで使用するものについて掲載させて頂いております。

【今回の記事では】

・感覚統合とは!

ご紹介させて頂きます。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

”感覚統合とは!”をご紹介させて頂く前に、、、

8/20(金)に行われた【子育てカレッジ】

第五回目のテーマは『子どもの能力を伸ばす親子の関わり方』でした。テーマに沿ってゲスト講師がお話した後、質問形式でご相談にお応えしました。”子どもの接し方”や”簡単な言葉がけや行動で子どもは変わる”についてお話し、質問では”失敗しても自信を無くさず頑張れるためには?”や”好きなことを伸ばす?でもネット依存になってしまうのでは?”など日頃の悩みをお話頂いて一緒に考える時間となりました。

(当日の来場が難しい方のためにオンライン配信も行っています)

◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼◻◼

さて!本題です!

感覚統合とは。。

この度、SMASPO箕面校は今月より月曜日に新しく感覚統合プログラムを取り入れ、火~土曜日のバルシューレプログラムと並行して行う運びとなりました。

⭐感覚統合プログラムとは⇒
人の感覚には自覚しやすい感覚(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の五感)と自覚しにくい感覚(前庭覚<バランス感覚・平衡感覚>、固有覚<筋肉・関節の感覚>)があります。

脳は『手で触れる、目で見る、頭で考える』この内外からの刺激を能率的に組み合わせることで感覚統合を行います。これらを取り入れ、年齢に合わせた目標や支援内容に加え、子どもたち自ら考えて取り組む能動的な活動を重視したプログラムです。

感覚統合がうまくいかないと日常生活に困りごとが生じてくる場合がありますが、この感覚統合を意識しながら遊ぶことで、工夫したり計画を立てたりする「考える力」に結びつき、自信をもって行動に移し、自然と前向きに挑戦することができるようになります。
シンプルな動作が多いですが、生活動作に重点を置き、学校生活を中心とした身の回りの動作が一人で行えるように感覚統合をサポートしていきます。

 

今回は感覚統合とは!をご紹介しました!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきましてありがとうございます。

次回の記事もお楽しみに!

SMASPO箕面校 

☎072-737-8392☎(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください!

 SMASPO川西校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪

兵庫県川西市栄根2-20-1

☎072-767-6530☎(平日 11:00~17:00   土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)